アース技研Blog

千葉市若葉区のリフォーム会社『アース技研』のブログです。日々のことを中心に書いてます。

”大切にしたい、家への『想い』”

リフォーム・塗装工事・防水工事・シーリング工事ならアース技研にお任せ下さい。



2017年 今年も宜しくお願いいたします

2017年はとっくにスタートしておりまして、アース技研もすでに始動しておりますが。
ブログのスタートがすっかり遅くなってしまいました。
いやはや、すでに後は修正してアップするだけにしてあったのに、最後の最後のところで、社長が自分の仕事をするために、いきなりIEを終了させてしまい、書きかけが全部消えました。(泣)
となると、ブロガーならわかるかもですが、すぐに同じことを書く気になれなかったりします。
これ、以前にもやって、(そのときはパソコンがフリーズしたからでしたけど)ブログを書くときは、メモ張か何かに下書きしてからコピペで入力すべしって心がけてたんですけど、最近やってなかったです。
そのことを社長が思い出させてくれました。感謝します。(うそです。)

新年の初詣はどこへ行きますか?
私は根っからの千葉市民なのですが、初詣はここと決まっております。

f:id:earth-giken:20170116135857j:plain

千葉神社
写真は元旦の夕方5時頃です。
本殿に参拝するまでに、小1時間かかりました。
大晦日から元旦にかけては、もっと混んでるそうです。
今年はそんなに寒くなかったので、並んでる間もさほど苦にならず。

お参りは当然本殿でしょうけれど、千葉神社は知る人ぞ知るパワースポットなんですね。
それ以外にもいっぱい神様がいまして、それを巡るのも楽しいんです。
本殿向かって左側の学問の神様・菅原道真を祀った千葉天神の横に、ひっそりと『ボケ封じの岩』が3つ並んでおりまして、これをごしごしするとボケを封じられるとのこと。(※正確には『御力石』とちゃんとした名前があります。)
一気に物忘れがひどくなった父親のために、ここ数年は本殿のお参りよりもこっちを重視してたりします。(笑)
他にも亀の形の『亀石』、パワースポッターや占い師さんに絶大な人気の『美寿之宮』(このお水を飲むとパワー全開とか)、更に『日天神』『月天神』と、とにかくわんさかお参りしたくなる神様がゴロゴロいます。
神様横町的に、ずらーっとミニサイズな神様が並んでたりするし。
お賽銭がいくらあっても足りなくなりそうです。
で、私が密かに一番楽しみにしてるのが、おみくじ。
初もうでの時は、1年を占う意味で必ずひいているのですが、なんというか、うーんと考えるようなお言葉が書かれてるんですよ、毎年。
おみくじは、神社の中に結んでこないとダメっていう人もいますけど、持ち帰ってときどき読み返すのがいいとも聞いたので、私はお財布の中に入れておいて、ときどき読み返しています。

というわけで、今年は去年よりたくさんのお客様に出会えることを楽しみに、2017年をスタートさせました。
新年早々から始まった工事もありまして、こんな感じに足場が立てられております。

f:id:earth-giken:20170116141137j:plain

と、いうわけで、今年はこのブログもせっせと書いていこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今年もお世話になりました

f:id:earth-giken:20161224110717j:plain

この季節、会社から見える夕焼けは、一日の楽しみのひとつだったりします。
会社は千葉市内(若葉区)の千城台団地のすぐそばなので、立地的にはそーんなにいなかってわけではないのですが、西側に建物がないので、夕方はこんな感じで窓から夕焼けがバーンと見えるのです。
この時期の色のトーンはこんな感じですが、夏の空だと雲がピンクに染まってることもあります。

と、いうわけで、アース技研は年内の業務をまもなく完了します。
1年のお礼とご挨拶ということで、今週は顧客の皆様のおうちにカレンダーを持って回らせて頂きました。
このごあいさつ回り、毎年やらせて頂いておりますが、私はめったにお客様にお会いすることはありませんので、楽しみにしておりました。
例年だとクリスマスが終わって、年末までの数日のぎりぎりの日程で行ってたので、かなりの確立でお客様に直接お渡しできたのですが、今年はちょっと早かったのもあって、お留守の方が多かったのはちょっと残念でした。

何度か行かせて頂いたおうちもありましたが、今回初めて長年アース技研にご依頼頂いてるお客様のところへも行かせて頂きました。
お名前やおうちの施工写真でしか知らなかったお客様に、実際にお会いできまして、その瞬間密かに「あ~、この方があの方かーっ!」なんて思ってたりしておりました。(笑)
まさに百聞は一見にしかず状態でしたね~。
こうやってお客様たちに直接お会いして、おうちを見ることで、細切れになっている脳内の情報が一気につながります。
実際今までに直接おうちを見たお客様は忘れませんからね。大事なんだよなー、と改めて感じましたです。

皆さんご丁寧な方ばかりで、わざわざ玄関先にお出まし頂いてお礼言われてしまって、甚だ恐縮したり。
「あっ!これ持って行って下さい♪」
と、美味しそうなりんご頂いちゃったり。
一番多かったのが、
「社長さんによろしくお伝えくださいね。」
って。
「あ、ありがとうございますっ!伝えますっ!」
みたいになっちゃってましたけど、しっかり社長に伝えましたです。はい。

クリスマスは3連休ですが、来週からお休みになって大掃除すると思いますが。
その時に「ありゃりゃ。」と、気がついたり、気になったりしたところがありましたら、なんでもご相談下さい。
押入れの奥が雨漏りしてたとか、やっぱりリフォーム必要かー?とか。

電話番号:043-488-5553
メールアドレス:info@earth-giken.jp

業務内容についての詳しくはアース技研のWebサイトもごらん下さい。
(といっても、おうちのことなら全部やっておりますけど。)

リフォーム・塗装工事・防水工事・シーリング工事ならアース技研

では改めまして。

今年もお世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

年末アイテム 名入りカレンダー

今年は秋がこないんじゃないの?というくらい、残暑が厳しすぎましたが、千葉も2~3日前から一気に寒くなりました。
秋らしい秋がないまま冬になっちゃった感じです。
あっという間に1年が過ぎてしまいます。
今年もこの季節がやってまいりました。

f:id:earth-giken:20161101145826j:plain

年末、ご挨拶まわりする時にお配りするカレンダーでございます。
先日先発で30本分が届き、冷汗をかきました。
こっちは毎年お願いしてるところの分なので、忘れてても届くんですね。
取引会社やお客様にお配りする分は、注文せねばならないのですが、残暑のせいですっかり忘れておりました。

建築業界だけではないかもしれませんが、この業界は年末はこの名入りカレンダー持って、各所をまわります。
お世話になった方々やお客様とフェーストゥフェースでご挨拶できる機会ですので、ちょっとしたイベントになります。

で、その名入りカレンダー。
今回もネットで調べて見つけた会社にお願いしております。
アース技研では今までに、

  • 養生シート
  • チラシ印刷
  • 名刺

を、ネットで探して注文してきました。
まあまあヘビーユーザーではないでしょうか?(笑)
ちなみに、amazonアスクル、モノタロウも普通に利用しておりますし、ネットバンキングやファイル送信サービスも使ってます。

ネットで注文ってどうなの?ってことでしょうけれど。
正直言って、いいところもそうでないところもあります。
ネットに強くない人が、そうでないところに初回利用時に当たってしまうと、ネット注文は二度と使わない!ってことになってしまうと思います。

料金が安いっていうのがそりゃー一番の決め手にはなりますが。
同じような金額で数社から選ぶ場合、ここ!と決め手にするのは。

・サイトが見やすい。
・メールフォームの入力がしやすい。

まずはここ。
サイトを見て、欲しい情報がわかりやすく見つけられるサイトかどうかが最初の関門。
競合会社はわんさかありますので、わかりづらいサイトだとその時点で候補にもしないです。
で、いざ問い合わせ(最初は見積りもらいますので。)しようとして、メールフォームの画面開いて、そこで入力しにくかったり、ましてや一度入力したものが送信エラーになったり、全部消えちゃったー!なんてことがあったら、はい終了。です。
この時点で3~5社にしぼってますので、その次の段階では。

レスポンスが早い。

これです。
そしてこちらの希望、要望を的確に掴んできた会社。
やっぱり具体的なことに進んでいくと、メールの文字でのやり取りでは難しいのに、電話でならちょちょっと済ませられるってことも出てくるわけです。
そういうのを察してすぐ電話してくれたり、メールの内容から、「あ、いいですねー。」ってことを言ってくれたりすると、安心しますからね。
顔が見えないままのやり取りになるので、初期段階のメールの対応で「?」ってことがあると、まずその先でも何かあります。断言します。
ちなみに養生シートの時は、金額の交渉を数社とメールでやり取りして決めたのですが、ある社は、
「だから何度も申してます通り、当社ではこの金額でないとお受けできません。」
と、キレ気味返信。
じゃあいいです、さようなら、です。(苦笑)

安心っていう意味では、メールを送ってくる人と、その後の対応(電話連絡も含めて)が同じ人っていうのもポイント高いです。(こっちから電話すると、担当者がいないとか、電話に出た人は把握してないとか。)
ま、これは、実はひとりで全部やってる会社だったってこともありなんでしょうけどそこはそれでもOKです。

ってことで、今回お願いするのは。

www.naire-insatsucenter.jp

ここは去年もお願いしておりまして、去年も大急ぎで注文せねばならず、いくつかの会社に無理難題を言っても、スムーズにやり取りできたのがここでございました。
注文方法もスムーズでしたし、納品まで何もトラブルなし。
で、去年無理言って、その代わり来年も頼みますからと、聞いてもらってたんですね。
今回も昨日連絡して、今日すでに何度かメールでやり取りし、必要な場合は電話でもお話しております。
今年他のところも一応調べて、単価だけ見たらモノタロウの方が安かったんですけど、名入れ部分の原稿をまた新たに作らないといけないし、社長に「来年も頼むって言ってあるんじゃなかった?」と突っ込まれましたので。(笑)

年末用のカレンダーは、100本くらいになります。
今までのお客様に、今年施工させて頂いたお客様が加わり、年々増えていくのが嬉しいです。
年末近づいて、カレンダーをくるくる巻いて専用の袋に入れるのは手作業でございます。
大変だけど、楽しみのひとつでございます。

 

 

 

 

チラシができてきまして。

梅雨はどこにいってしまったのでしょうか?
毎日30℃超えの暑さの中、どうも会社のクーラーが壊れてしまったようで、悲鳴をあげております。

先日発注したチラシが出来上がり、届きました。

f:id:earth-giken:20160704111044j:plain

↑こっちが入稿前の原稿。

f:id:earth-giken:20160704111700j:plain

↑こっちが出来上がってきたチラシ。

 

いつもどこに頼んでいるかといいますと。

www.printpac.co.jp

ここです。
急ぎだと当日発送なんてこともできるみたいです。
日数で金額が変わるんですけどね。

完全データで入稿した場合は、かなり安いと思います。
完全データって?ってのは、自分で原稿を作って、データを完璧に作って入稿するってことです。
なので、ちょっとハードル高い!ってことになっちゃうんですけどね。
チラシの場合、最低部数が100枚からなんですけど、今回のチラシは初入稿だし、短納期で作りたかったので、いきなり印刷は不安ってことで、優先チェックサービスってのを(500円づつかかるけど)利用しました。
が、これはあんまり意味がなかったかも?と思いました。(データ自体は作れてて問題なかったのと、文章に1箇所送り仮名抜けてるミスがあったんだけど、そういうのは指摘してくれないらしい。)

最初にここで注文した時は、チラシ5000部だったので、その時は先に100枚注文して仕上がりを確認したんですよ。
実は頼む前に、ネットで口コミをチェックしたんです。
印刷屋さんに頼むより相当安いだけに、安かろう、悪かろうでは困りますので。
でもそれが正解で、両面4色のカラー印刷だったんですけど、黒文字が少しかすれてたんですね。
サポセンは電話はなっかなか通じませんでしたが、なんとか連絡取れて、この分はクレームとして刷り直してもらい、5000部の方も追加注文し、無事完了しました。

注文の時に、紙も選ばないといけないんですけど、これは前もって頼めば全部の紙のサンプルを送ってくれます。
(ちなみにうちはコート90ってので注文してます。光沢紙でA4サイズ90kgってことだそうです。)

あとは納期を選べばOK。
日にちに余裕があれば、最大にすればその分価格も安くなります。

最大のハードルは原稿作りですけど、Microsoft Office系で作っておけば、専用のソフトでpdf化して入稿するだけなので、ちょっとだけ簡単です。(ちょっとだけかも。)
Microsoft Office系って、エクセルやワードのことです。(パワポも可。)
アドビ系のソフト(フォトショやイラレ)で作ってもOKですけど、フォントのアウトライン化とか余白の調整とか、トンボ付きにしないとダメとか、ちょっと作ったことない人には「はー?」な言葉が並んじゃいます。
私もこっちの方法で作れなくもないけど、エクセルで作っちゃった方が楽なので、2回ともエクセルデータを専用ソフト使って入稿データにしてます。
(余白は最初から設定しちゃえばいいし、フォントも使用NGフォントでもOKになるので。)

多分一番印刷してできてきたの見て「げ!」となるのは、色だと思います。
通常パソコンで見てる色はRGBって表現法なんですけど、印刷はCMKYなんですよ。
私もこれは去年の『質実剛建』バージョンを作るまでわかってなかったんですけど。
印刷で一番苦手な緑でしかもCMKYでは表現できないと言われてる蛍光色を使ってたから余計「じぇじぇじぇー!」となったわけで。(笑)
(蛍光色と鮮やかな黄緑は、パソコンの画面で見るのとはまったく違う色で印刷されるので、お試しあれ。びっくりしますよ。CMKYでは金銀も表現できません。)
今回データを作る際、このトラブルはゼロでした。
前回泣かされましたから、学びまして、最初から怪しげな色は使いませんでした。(笑)

ということで、今回のお支払いは、100枚×3種類で5,490円。
(片面4色で1種類500円の優先チェックサービスと納期3営業日を指定)
納期MAXにして優先チェックサービス使わなければ、2000円切っちゃうので、そーとー安いです。

プリントパックの回し者ってことじゃなく。
適正価格がわからないものって頼みたくても不安ですよね?
あんまり安いと、「こう書いてあるけど、これ以外にもかかるんじゃないの?」とか
頼んでみたら違ってたけど、クレーム言ったら、わかりずらいところに書いてあったから、見なかったほうが悪いでしょ?的対応されたとか。
お客さん側が「しょうがない、今回は授業料だ。」ってなってしまうのはどうかと思うのですよ。
ここは、料金表はやたら細かいけど、提供されるサービスの金額は『明記』されてます。
そういう意味で、すごいなーと感じてるので、ご紹介してみました。

 

地球環境保全協定

アース技研の『アース』はearthです。
そそ、地球でございます。
実はこう見えても(見えてませんが)サイトのトップページには、

 Earth Friendly~地球にやさしく

と、ひそかに書いてありまして、「環境問題の積極的に取り組んでます!」とか言ってしまうと堅苦しくなってしまうし、具体的に「こういうことをやっております!」と掲げられるほどのこともしてない気がするし。
何より、会社のイメージアップ的な意味でしょ?となってしまうのを相当嫌がる社長は、社名にアースとつけたことも、「電話帳の最初のほうに来るから」と誤魔化してたりするのですが。(笑)

緑に癒されて、海が好きで、青い空を見上げて清清しい気持ちになったり、満開の桜に感動したりと、日々自然に触れて、当たり前にそこにあって、無くなるなんて想像もできないじゃないですか。
でも、地球温暖化が騒がれるようになって、オゾン層の破壊とか言ってた時は、まだ「あーそうなんだー?でーも、大丈夫でしょー?」って思ってたのに、年々記録を更新する猛暑で、「ちょっとやばいんじゃないか?地球。」って思ってる人も多いんだと思うのですよ。
そして、地震や洪水で、壊れていく各地を見て、「何かできることないだろうか?」と、少なからずみんな思ってるんだと思うのです。

アース技研が参加している活動は、どれも毎日のちょっとした心がけでできることばかり。
多額の設備投資をしなくちゃいけないとか、どこかに行ってセミナー的な集まりに出なくちゃいけないとか、そういうのではなくて。
この千葉市と締結して参加している『地球環境保全協定』も、協定書には難しい文言が並んでますが、気をつけていればできることばかりなんです。
例えば。
第8条の紙類の使用の減量及び再資源化は、どうしたかって言うと、コピー用紙を片面ではなくて両面印刷にしたり、裏紙を再利用したり、切って社内で使うメモ用紙にしたり。
今年からは、FAXを必要な文書だけ出力するように設定を変えて、紙の使用を減らしたりしてます。
協定を結ぶ前から、紙の無駄には気づいてたんだけど、結んだことで意識が変わったこともあって、やらなかったことをやるようになったんですね。
毎日大量に流れてくるFAXの中には、広告もあって、自動で出力させてた時は、そのままゴミ箱にポイってやってたんですけど、いちいちパソコンの画面で選ばなきゃいけないって手間は増えたけど、大した手間じゃないですから。

第6条の省エネルギー対策の推進に至っては、こーんな硬い言葉で書かれてるから、わかりにくいけれど、こまめに電気消す、使ってないところの電気消す、でいいわけだし、第7条の水資源の保全及び節減に至っては、トイレの水何回も流すな、雨水ためて水撒きにはその水使おうぜぃ!でいいわけですよ。

こんな感じで、いばって言えるようなことをしてるわけじゃないけど、気持ち的には「なんか私、えらくね?」にはなってたりするわけです。(笑)

うちの会社がこの1年でやったことは、ほんの少しかもしれないけど、その前はやってなかったことをやったわけだし、今年も続けるし、来年も続けるのだから、ゼロから1くらいにはなるんじゃないか?と。
ちなみにただ紙だけで協定結んでるわけじゃなくて、1年ごとに報告書と翌年の計画書を提出するんですよ。
できたなー、できなかったなーって、反省しながら書いて、昨日提出しました。

日本って、こういう活動してても人に言わなかったりするのが美とされるところあるので、広まりにくいんじゃないか?と思ったりするんですけど、こういう活動って、企業で参加するとホームページに『参加企業一覧』的に載せられたりするんですね。
「あ、アース技研載ってる。」って、知り合いの社長さんが見て、「じゃあうちもやるか。」になったらいいと思います。逆もあるし。

ってことで、千葉市から紹介された『CO2削減 ライトダウンキャンペーン』とやらにも参加してみることにしました。
七夕の夜の数時間、電気を消すって、それだけ。
個人での参加もできますので、Webサイト見てみて下さい。

八街市M様邸

6月に入り、関東地方も梅雨入りしまして、建設業の人達は天気予報に一喜一憂していると思われます。
なぜかって、朝から雨だとその日の工事はお休みになり、日程がずれていくからですね。
なのでこのところ、外はジメジメ、中はピリピリな感じになっております。(笑)

今日は八街市のM様邸のお話です。
M様邸は最初サッシの交換工事をやらせて頂き、その後、塗装工事もということになりました。

f:id:earth-giken:20160609094858j:plain

↑最初のサッシ交換工事の時の現場調査の時の写真です。

工事が完了したということで、今回は私が写真を撮りに行くことに。
アース技研では、お客様に塗装工事の内容をお伝えする工事写真報告書をお渡ししています。
その報告書に入れるための、完了写真を撮りに行きました。

f:id:earth-giken:20160609101356j:plain

f:id:earth-giken:20160609101423j:plain

↑『工事アルバム』な感じで、報告書をお渡しします。

M様邸にはちょ~っと理由あって行きたかったので、大喜びでした。
と、言うのも。

M様邸の裏庭の竹林でとれる筍は、絶品らしいという噂を社長から聞いたからでございます。(工事はちょうど筍シーズンでした。)
自他共に認める食いしん坊の私は、その絶品筍が食べたいからってことではなく、(いや、ちょっとはありましたけど)その絶品筍をうみだす竹林そのものが見てみたかったんですよー!
たまたま、その前後に、友人たちと筍狩りしたのですが、不作だったものですから、余計に筍に思いを馳せてしまってたというわけで。
なのでM様邸に到着して、塗装が完了したおうちを見るのと、竹林を見つけるのとほぼ同時だったという・・・。

昼間におうかがいしたので、M様(奥様)もご在宅で、ご挨拶して少しおしゃべりさせて頂きました。
が、これもまた私のついつい・・・で、奥様から『犬』というフレーズが出てきちゃったものですから、なんですと?状態に。
聞けば、シェパードやレトリーバーの大型犬飼いだと仰る。
私もかつてバーニーズマウンテンドックという超大型犬を飼ってたものですから、ワン話しで盛り上がってしまいました。
その後も会話はあっちへ飛び、こっちへ行き、奥さまと私の母親が同じ年代ということで、アドバイスまでいただいちゃいまして、忙しさにかまけて会いに行ってなかったので、その週末のお休みの日は、しっかり親孝行してきましたです。
親孝行って、押しかけてご飯食べさせてもらっただけなんですけどね。(爆)

私はお客様には、社長たち工事の担当者や職人さんたちと違って、直接お会いできる機会はあまり無いのですが、施工前の写真で現況報告書を作ったり、カラーシュミレーションの画像を作ったりするので、最初から最後までを写真ではありますが見ているわけです。
でもこうしてお客様に直接お会いできて、喜んで頂けた声を生で聞かせて頂くと、嬉しくなりますし、もっとお客様ひとりひとりに喜んで頂けるようにと、気合が入りますです。

千葉市富田都市農業交流センター

千葉市富田都市農業交流センターの芝桜が見ごろというので、以前から気になってたのもあって、強風の中、行ってきました。
ほんとにものすごい強風だったので、イベントやってたみたいですけど、ガラガラでした。

f:id:earth-giken:20160418140251j:plain

4月17日(日)はこんな感じでした。
満開とのこと。

f:id:earth-giken:20160418140421j:plain

手前にネモフィラも咲いてましたので、行きたくても行けてない、国営ひたち海浜公園の雰囲気だけでも味わってみてます。(笑)

千葉市富田都市農業交流センターHP

住所は同じ千葉市若葉区でして、西都賀の自宅からは30分かからないで着きました。
5月上旬までは芝桜を楽しめるみたいです。

f:id:earth-giken:20160418141351j:plain

今だとこんな感じで菜の花も満開ですし、そんなに広くないので、お散歩がてらちょこっと行くにはいい感じのアクセスだし、園内の広さも程よい感じです。
池があって、その横も散策できます。
無料の駐車場あるし、施設自体も無料です。
(特に門とかもないので、開閉園時間等もないらしいです。)

ネットで『千葉 芝桜』で検索すると、ドイツ村より上でヒットするし、穴場とか隠れスポットとか知られざるの枕詞が付いちゃってるのが笑えます。(笑)

GW、どこにも出かけられない~という千葉市住みの方には、おすすめのスポットです。