アース技研Blog

千葉市若葉区のリフォーム会社『アース技研』のブログです。日々のことを中心に書いてます。

”大切にしたい、家への『想い』”

リフォーム・塗装工事・防水工事・シーリング工事ならアース技研にお任せ下さい。



復旧しました

昨日11日の朝、停電から復旧し、通常通りの業務を再開しております。
停電中お電話頂いていたお客さまからのお問い合わせが、昨日は朝から殺到しました。
社長は昨日1日だけで15件以上のお客様のところへ回り、破損の状況を確認しました。

できるだけ早く対応できるようにしております。
お電話は下記まで。

043-488-5553
株式会社 アース技研

台風による停電について

2019年9月10日午後5時現在、弊社停電のため、ネットワーク関係が使えない状態で、電話も不通になっております。
屋根などの修理でお困りの方も多いと思います。
スタッフそれぞれの携帯までご連絡頂ければと思います。

・小林携帯 090-3570-7504

・星野携帯 090-8506-1180

・並木携帯 090-7829-2451

お取引先各社の方々へ

上記の通り、弊社停電中のため、メール、FAX、電話が使用できておりません。
連絡は携帯までお願いいたします。

以上、宜しくお願いいたします。

12月になりました♪

あっという間に今年もあとわずかとなってしまいました。
11月は雨が多くて泣かされましたが、12月に入ってからはお天気が続いております。
というわけで、今日は防水工事と塗装工事が始まった市川の現場に朝から行ってきました。(社長のおつかいでなんですけど。)
担当の職人さんを探しても、音はすれども姿が見えず。
でもどうやら上の階にいるっぽい。
で、呼んでみました。
「Sさーん!」
「はーい。」
↓こんな感じで登場。

f:id:earth-giken:20171207144930j:plain

職人さんたちは足場の上を床の感覚で歩けるらしいです。(怖)
しゃべりながら降りてきました。
いやいや、怖くないんですか?

ちなみに今日の現場はこんな感じのマンションです。(たぶん5階建て)
Sさんはこの1番上の階の高圧洗浄の作業中でした。

f:id:earth-giken:20171207145059j:plain

今月は現場の範囲がやたら広く、この市川の現場以外は、銚子市旭市木更津市と千葉県の広範囲でございます。(もちろん千葉市内、四街道市佐倉市のご近所の現場もありますが。)
なので、社長のおつかいも「ちょっとそこまで」感覚で頼まれ、御宿だったこともありました。(汗)
県内は全域対応可能ですし、都内でも可能とさせて頂いておりますので、お気軽にご相談下さい。

船橋市東船橋K様邸

5月に塗装工事をさせて頂いた船橋市のK様邸です。
外壁、破風、軒天、雨樋と雨戸や戸袋などの金属部分、倉庫など屋根以外のほとんどの部分の塗装工事をさせて頂きました。
まずは全景のビフォーアフターから。

f:id:earth-giken:20170613090949j:plain

f:id:earth-giken:20170613090933j:plain

薄いグレーの外壁をイエロー系のベージュに塗り替えました。
(ビフォーの写真は曇りの日に撮ってるので、実際はもう少し明るいグレーでした。)
外壁はモルタルなので、今回はエスケー化研のアートフレッシュで塗装。
アートフレッシュは、砂壁や土壁の塗り替え用に開発された新しい塗料です。
特殊セラミックシリコン樹脂系で微弾性もあるので耐久性に『超』がついていますし、防カビ、防藻性も高く、透湿性も優れているので膨れなども抑制する塗料です。
もちろんですが、低汚染性(ホルムアルデヒド放散等級)はF☆☆☆☆(フォースター)で最高レベルです。

外壁塗装の工程は、アース技研は下塗り、上塗り2回の3工程が基本。
今回もまずは下塗り。

f:id:earth-giken:20170613091006j:plain

まずは下塗り。
下塗りは下塗り用の塗料を使います。
今回は水性サーフエポプレミアムを使用しました。

f:id:earth-giken:20170613091032j:plain

上塗り1回目。

f:id:earth-giken:20170613091043j:plain

上塗り2回目。
以上の3工程です。
アース技研の場合、全ての工程をこんな感じでホワイトボード入りで工程写真を撮ります。
これ、片方の手でホワイトボードを持って、もう片方の手で撮るってことになるので、結構大変なんですよ。
私も壁は塗ったことないですけど、写真は撮ったことあるので。
で、職人さんは作業している途中で撮ることになるので、複数で入ってても、いちいち誰かを呼んでふたりで撮るってわけにはいかないんですね。
なのでアース技研の職人さんたちは、このボード入りの写真の撮り方がかなり上手いです。(笑)
それぞれ色々技を持ってまして、狭い場所の時など両手を使うスタンダードな撮り方が不可能な時は、足場にうまく立てかけて撮ったり、マスキングテープで貼って撮ったりしてます。あざーっすです。

塗料によって多少違いますが、乾燥させる時間が決まってますので、塗り終わったからといって、すぐに次の工程には入れません。
外壁塗装はほとんどの場合、1日1工程しかできませんので、ホワイトボードの日付も1日づつ違ってます。

で、今回外壁もきれいになりましたけど、ここも見違えるほどきれいになりました。
玄関廻りの木部の塗装をしたんですね。
 まずはビフォー。

f:id:earth-giken:20170613091104j:plain

で、アフター。

f:id:earth-giken:20170613091054j:plain

やっぱり和風建築っていいですよねー。
ただ木は年数が経つとどうしても色が退色してしまいますが、今は木部の塗料もいいものがたくさんあるので、ケアしてあげればまたこんなにきれいに復活します。
今回は灰汁洗いした後、サドリンクラシックという木部専用の塗料で塗装しました。
サドリンシリーズは和風専用ではなくて、デンマーク生まれの塗料なのでどちらかというと今流行のウッドデッキやログハウスに使われたいんだと思いますけど、もともとヨーロッパでシェアナンバー1という選れた塗料なのを、日本のメーカー(玄々化学工業)が日本の風土、気候に合わせて防カビ剤などを配合してカビや湿気対策を強化しちゃってますので木の部分が多い日本の建物でも大活躍しちゃう塗料ってことなんですよ。(正確には『木材保護着色塗料』と業界では名称がついております。)
なのでカラーバリエーションもこんな感じで、全然和風じゃなくて、むしろカラフル。

f:id:earth-giken:20170613105206j:plain

今、DIYが大流行してますので、ホームセンターとかでどの塗料を買ったらいいかわからないよーってなったら、『ペンキ』ではなく木部には木部用の塗料があるってことを思い出して下さい。
ちなみに私の実家は、リフォームした時に、リビングの外におされにウッドデッキをつけたのに、剥げてきたからと、ホームセンターでこげ茶のペンキを買ってきて塗ってしまい、しかも艶ありで塗ったためにテカテカのダサい縁側になってしまいました。(泣)
たかが塗料、されど塗料の一例でございました。

K様には前回ここで書いたお客様アンケートを送らせて頂き、ご返送頂きました。
担当者や職人の対応の項目には、大変良かったにチェックを入れて頂いてありましたし、仕上がりにもご満足頂けたとありましたが、足場の撤去が予定より5日間遅れたとご記入頂きました。
天候の都合だったとのことですが、お客様からご記入があったということは、現場での説明不足だったということですから、社内で反省点だったということで話しました。

先週から千葉も梅雨入りしまして、今日もいきなり涼しくなって雨がパラパラ降っております。
塗装業界は梅雨のシーズンは雨が降ると工程がずれずれになるのでピリピリしたりします。
でーも、アース技研はいつも元気な天然キャラのほっしーのが社内を明るくしてくれておりますので緊張感は皆無ですっ!(いいんでしょうか?それで。)

 

 

てんとう虫と狛犬とお客様アンケート

以前、うちの会社にはタランチュラがいると書いたことがありました。
千葉市内とはいえ、周りは畑に囲まれておりますので、しょうがないといえばしょうがない。
タランチュラやでかいハチもいますし、先日は掃除してたら、コンセントの上でトカゲかヤモリが息絶えておりました。
どこから入っていらっしゃるのか、子供が大好きなダンゴムシも良く部屋の端っこの方でカラカラになって息絶えております。
今日はまあこれは日常茶飯事ですが、ハエが部屋の中を自由自在に飛び回っていまして、お招きしたのは社長でございました。
うちの社長は玄関のサッシを閉めるのが嫌いらしく、常に開けっ放しにするのですね。
まあ、お客様や職人さんたちには、そのほうがオープンでいいと思うし、私も開けっ放しの方が好きなので全然いいのですが、そうやって招かれざる虫たちも入ってきてしまうのですねー。
今日は社長は集中してやらなければいけない細かい仕事があったみたいで、それを邪魔するようにハエがぶんぶん飛び回っておりまして、その攻防戦がちょっと笑えました。
同じ虫でもこっちなら癒されるんですけどね。

f:id:earth-giken:20170602161336j:plain

モノレールの千城台駅の前の郵便局に行ったら、発見しちゃいました、てんとう虫。
久しぶりにちゃんとてんとう虫見ました。(笑)

ちょっと先週体調崩して元気出なかったのですが、四街道のお客様のところへ届けものした帰りに、その近くの神社が気になってちょっとだけ寄ってみたんですね。

f:id:earth-giken:20170602162006j:plain

なぜか神社とかって、一歩入るとすーっと涼しい。
そしてしーんとしてるんですよねー。

f:id:earth-giken:20170602162111j:plain

浄化されるというか、マイナスイオンたっぷり浴びて、ちょっとすっきりしました。
なーんかほっとする神社だなあと思ったら、狛犬さんの顔を見て激しく納得っ!

f:id:earth-giken:20170602162358j:plain

たれ眉の狛犬って初めて見た!しかもちょっと笑ってるしっ!
ええー?じゃあ相棒はどうなの?と思って、もう1体を見てみたら。
一瞬、あ、こっちは怖い顔してるか、と思ったし、子犬踏んづけてるけど?と思ったのですが、よく見たら、やっぱりちょっと下がり眉で笑ってるというか、目がくりくり。(笑)

f:id:earth-giken:20170602162723j:plain

子犬も踏んでるというか、なでなでしてるみたい。
なーんか、とってもほっこりしてしまいました。(ほんとにひとりでクスクス笑ってしまってたので、変なおばさんにしか見えなかったかも。)

この日は先週施工が終わったお客様のところだったので、完成したおうちをぐるっと1周を見せて頂きました。
職人さんが撮ってきてくれる報告写真では、この生で見た感動はやっぱり伝わらないんですよねー。
私が見た感覚と、お客様が工事が完了して見た感覚って近いと思うんですよ。
「わー、きれいになったー。」
って、感動する瞬間。
こうやって感動してもらえるように、もっと頑張ろう!と思いました。

アース技研では、お客様アンケートを実施しています。
これ、工事完了後少し経ってからお答えしてもらうようにしています。
工事の後すぐには気が付かなかったことや、工事後の是正箇所があったときの対応や、ご近所や知り合いの方と話してみて、へーっとなったことや、そういうのも全部含めた声が聞きたいというのがあってです。
満足して頂いているという声はもちろん嬉しく読ませて頂きますが、遠慮がちに書かれた不満の声は、反省と共にありがたく受け留めさせて頂いてます。

f:id:earth-giken:20170602155801j:plain

このアンケートの中に、Webサイト等で載せていいかどうかを訊ねてまして、OKを頂けた場合のみ、このブログやサイトで施工例としてご紹介させて頂くようにしてます。
なので、日々「今日は○○邸のこんな工事でしたー!」とご紹介してませんが、4月の終わりから5月の半ばくらいで10数件の工事に入り完了しております。

これから梅雨どきなので、塗装工事は少しヒマになると思われ。
その間に、いろいろご紹介していきたいと思いますので、お楽しみにーっ!

 

アース技研 Webサイトはこちらです。

http://earth-giken.jp/

千葉市小規模修繕業者に登録されまして

千葉市小規模修繕業者

これ、千葉市の制度のひとつなのですが、千葉市のホームページから引用するとこんな感じです。

千葉市では、市内に主たる事業所を置く小規模事業者への受注機会を確保するとともに、事業者の育成及び地域経済の活性化を図るため、小規模修繕業者登録制度を設けています。

 簡単に言うと、千葉市が発注する100万円以下の修繕工事をやってもらう会社の登録制度ってことです。(かなりザックリ言っちゃってます。)
この千葉市小規模修繕業者にアース技研が登録されました。じゃーん。(笑)
なぜじゃーんとドヤってるかと言いますと。
名簿の1番目になってたからですっ。ってことではなく。 
ちょっと脱線しますけど、あいうえお順の場合、カタカナで1文字目、2文字目がアーだと最強なんですね、これが。
今はあまり使われてないかもしれないですけど、電話帳でスタートダッシュしたい社名にしたい場合、「アー」技使うのはポピュラーです。
アース技研もそうなのか?と思って、一応社長に確認したら、「それ、良く言われるんだけど、違うんだよね~。」と言っておりました。(笑)

 話しを戻して。
小規模の工事のみとはいえ、千葉市への登録になるので、申請はどの会社でもできるわけではございません。
税金をきっちり払ってるとか、許可を取ってるとか、暴力団ではないとか。(笑)
まあ、会社であれば当然のことではありますが、そういうのがちゃんとできてないと、申請すらできません。
書類もいっぱい書いたし、いろんなとこに必要書類を取りに行ったし。
それなりに時間も労力もかかったので、無事登録できてのドヤ顔ってことで。

この登録、それぞれの会社が登録できる工事の種類は結構細かく設定されていて、アース技研は「塗装・防水」と「屋根・壁・金物」で登録しました。
この名簿、5月1日から今年度分に更新、公開されたみたいなので、ほやほやでございます。(笑)

f:id:earth-giken:20170519115426j:plain

千葉市のホームページには、アース技研と同じくこの制度に登録された会社の一覧表が情報として公開されてます。
例えば、塗装工事を頼むことになった施工店がちょっと不安だなーと思ったりした時は、こういうものを確認してみるっていうのもいいと思います。
先ほど書いたように、公共の制度に施工店として登録する時は、いろいろな手続きが必要な分、ちゃんとしてる会社だと認めてもらったことになるからです。

f:id:earth-giken:20170519124749j:plain

アース技研は今までにも国や市の事業や制度に登録してきました。
結果仕事の発注があったか?というと答えはノーなんです。
じゃなんで?かもしれませんが、こういう制度があるというのは、あまり一般には知られていなかったりします。
必要があってリフォームすることになったとき、こちらから「こんな制度がありますよ。」と教えてあげられるってことです。
ちなみに制度があるから工事を考えたというお客様はほとんど居ないです。
で、その制度を使って頂くには、施工店が登録という準備をしておかないといけない場合がほとんどです。
介護保険住宅改修費受領委任払取扱登録事業者』にしろ、『住宅ストック循環支援事業』にしろ、うちが登録していなければお客様が使えるはずの制度が適用されないことになってしまうからです。

お客様に「頼んで良かった。」と思っていただけるために。
というのが、アース技研の考え方です。
こういう制度への登録は、そのひとつです。

 

アース技研 Webサイト
http://earth-giken.jp/

 

 

千葉市若葉区N様邸

年明け早々に施工した千葉市若葉区のN様邸です。
瓦屋根と戸袋、雨樋の塗装をさせて頂きました。
屋根の塗装ですので、足場も組みました。
ってことで、アース技研の養生幕を付けさせてもらいましたです。

f:id:earth-giken:20170130120735j:plain

戸袋は塗装前はこんな感じで、塗料の剥離がありました。

f:id:earth-giken:20170130120752j:plain

施工後です。
ほぼ塗装前と同じ色で塗りました。

f:id:earth-giken:20170130120810j:plain

屋根は瓦屋根です。
高圧洗浄して、下塗り→上塗り2回の全3工程になります。
まずは下塗。
今回の塗装は全て、吹き付けではなく、ローラーで塗りました。

f:id:earth-giken:20170130121618j:plain

f:id:earth-giken:20170130121649j:plain

使用した塗料は水谷ペイントの水系ナノシリコン(銀黒色仕上げ)です。
※下塗は水系パワーシーラーII

銀黒仕上げは、少し光沢がある感じで仕上がります。

f:id:earth-giken:20170130120832j:plain

N様邸の職人さんは、アース技研の大ベテランのI氏が担当しましたが、途中写真を撮りに行きますねー、と言ってたのに、バタバタしててなかなか行けず、この日が工事最終日でギリギリセーフ。
行くと言っておいて最終日になってしまったので、屋根まで上らされそうになりましたが、メットがないとかいろいろ言い訳して逃げました。(笑)
高所恐怖症というほどでもないですが、高いところは苦手です。
ましてやあのシースルーで華奢な足場を上るのは、いくら私でもちょっと無理。
職人さんたちは、作業で材料や機材持っててもスルスル上ってしまうし、ましてやあの高さの屋根の上でヘーキで作業できるなんて、ほんと、すごいなーと思っちゃいます。

I氏に聞いたら、この冬の時期、寒さで屋根に霜がおりてることがあるそうですが、雨と違って、霜はわかりづらくて、ツルっと滑るんだそうです。
それ聞いてさらに怖くなりました。

ところでこの日、N様邸でこうして写真撮ったり、ご主人とお話ししてたら、遠くの空にもくもくと黒雲が。

f:id:earth-giken:20170130123341j:plain

結構な勢いの煙だったので、I氏とも話してたんですよ。

「あれ、火事じゃない?」
「すごい煙だよねえ。」

なんと、ニュースでもやってたこの火事だったんですね~。

news.tv-asahi.co.jp

N様邸は会社から15分程度の距離なので、会社かその周りが火事なんじゃないか?と、ゾーっとしちゃいましたけど、会社まで戻っても、まだずーっと先っぽい。
千城台よりは遠く、御成台くらいかなー?と思ったんですけど、佐倉でしたね。